動画を見ていない方に完結にお伝えすると、
冒頭、若者はスマホのカメラでおじいさんを撮影しながら
「もう一回言ってみろよ!」から始まります。
おじいさん
「あなた日本人じゃないの?言葉わからないの?」
若者
「もう一回言ってみろ!」
おじいさん
「そこは優先座席だから、譲れってくれって!」
若者
「そういう高圧的な態度の人には譲らない。残念だったな!ハハッ!」
そういった感じでした。
私の意見は、優先座席どうのこうのではなく、若者が動画を撮影し、ネットに晒し、賛同を求めようとする行為自体が小物感漂っていて、情けなく思いました。
そして、私は年長を敬うのは当然だと思っているので、若者がネット住人を盾に(カメラで撮影、ネットにアップロード)
強気に
「もう一回言ってみろよ!!」なんて言葉遣いは間違っていると思います。
あなたはどう思われますか?
・若者が動画を撮ってネットに晒すのはお門違い
・おじいさんも偉そうに譲れと言っていたら、老害と言われても仕方ない
・もっとお互い礼儀をわきまえよう
トマトさん
過去に自分が良かれと思ってアップして炎上とかあるし
その若者ののもいつか、そんな感じになるんじゃない?
まぁ、そんな事してると困る日がくるよ。因果応報ってやつね!!
あかちゃんさん
私もあなたの意見と同じで、何でもネットに晒せばよいという
今日の世間の風潮に疑問を感じます。
席を譲る譲らないの前に、相手に対して礼儀をわきまえない人が本当に多い世の中だと思います。
泡さん
まず大前提として動画に撮影し、それをアップするという行為が間違っていると思います。
優先席の意味も理解してないようですし、このような若者には何かしらの天罰が下ることを願います。
スポンサーリンク
ロボさん
まさにその言う通りですね。
おじいさんの顔が入らないようにしてあなたもスマホで撮ってあげたら良かったのに。
ポケモンさん
優先席は譲るべきだとは思いますが、自分の為に譲れと横柄な態度で言うのはどうなのかなあ?と思います。
譲って貰いたければ、すみませんが、譲ってもらえませんか?と言った感じで伝えるとか、
他に必要としている人の為にお願いするのは分かると思います。
あくまでも、座っている人の気持ち次第だと思うので、譲ってもらえないからと言って怒るのは良くないですよね。
それに、それを見ている周りの方々は、誰も譲ってあげなかったんですね?
動画を撮影してネットに載せてしまうのは違うと思います。相手の許可は貰っているのでしょうか?
譲る譲らない以前に、動画を撮影している事が、ダメでしょ?
プリンさん
優先だけど譲れっていう席ではないでしょ。
嫌なら老人とか怪我人等の専用車両作ればいいのに……
けど、だんだんと○○専用だとか○○優先を作って自らが複雑になってる感じはありますね。
いぬさん
おじいさんの言い方も悪いと思うけど、
若者がカメラでおじいさんを撮るのはおどしに等しいと思う。
だいたい若者は優先席の意味を知らなすぎ。
怪我や妊娠や何か特別な事情の若者は仕方ないし、空いてれば座っても、いいと思うけど、
年配の方が来たら席を譲るべき。
おじいさん
途中からの動画だと、どういう経緯で口論になったのか分かりませんが、
若者が注目度を集める為に動画を撮影したのであれば、悪質だと思います。
ただ、席を譲るのは優先席に限った事ではないと思うので、
周りの人が譲ってあげれば済んだ話の様にも思えます。
魔女さん
おじいさんもあの若者じゃない人に席を譲ってもらえばよかったのに、とも思うけど
それにしても動画をわざわざあげて何がしたかったのか、若者の意図がわからない。
ただただ呆れた。
パンダさん
確かにひどいです。
私も妊婦の時に、席に座る気はなかったですが、我が物顔で座ってスマホでゲームをしてる高校生がいました。
気遣ってほしいわけではないですが、もう少し周りを見れるようになってほしいです。
私が韓国に旅行に行ったとき、優先席は誰一人座っていませんでした。
電車が混んできても、座ろうとする人はなく、本当に席が必要な人にとってあるのかなと思いました。
また、学生のカップルがお腹の大きい私を見て、わざわざ声をかけてくれました。
言葉も分からない人に話しかけるのは勇気がいることだと思いますが、人を気遣う姿勢に感動しました。
動画をとりながら、お年寄りを威嚇するような、バカにするような、楽しんでいるこの若者に見習ってほしいです。
コメントを残す