トマトさん
確かに店の中で怒鳴ってる店長いるよね~。
声が大きすぎて、まるでこっちが怒られてるみたい。
繁盛なのに狭い店で、そういうの多いし。お気持ちお察しします。
あかちゃんさん
うわー、それは本当に嫌だよね…食事って味だけじゃなくて、その場の雰囲気ってものすごく大事だと思う。
いくら人気店でも今に廃れる気がするな。
泡さん
ラーメンに胡椒ひと瓶入れて帰る理由わかるわ!ってかね、
何があってもお客様に聞こえるように怒鳴るのはだめやね、
美味しいラーメンがかわいそう。
スポンサーリンク
ロボさん
胡椒グッジョブ!
爪楊枝では、ちょっとアウトですものね。
でも、もしかしてそこは、罵声を聞くテーマパーク的な店だったのかも知れません。
ラーメンはおまけって感じで。
ポケモンさん
どうせならお金も返してほしいですね(笑)
きっとこのお店は常連さんばかりで、怒鳴り声も慣っこなんでしょうね。
私もこんなお店無理!!
プリンさん
オヤジにちょっと静かにしてくれって直接言えばいいんじゃないでしょうか?
胡椒1瓶入れて帰ったあなたも小さい人間だなあと感じました。
いぬさん
想像するだけでイヤーな状況……ご愁傷さまでした。
でもお金払ったからといって食べ物は粗末にしちゃいけませんよ。
おじいさん
なんかバイトなんてバイトなんだからほどほどの仕事ができれば良いじゃん……
最近のって正社員だ非正規だって言って責任は取らせますけど
報酬とかメリットは与えませんっての多い気がする。
魔女さん
そのガチぎれしているおやじの客はマナーというか礼儀を知らない。
相手のことの何を叱っているのか。893か●●者なのか権力者なのか、、、
パンダさん
頑固親父がとなる店。
誰が行くんでしょうね、そのお店。
相当なもの好きか、よっぽどラーメンが美味しいかのどちらなのでしょうかね。。
それは嫌だね。私なら飛び出している。ラーメンひっくり返して。
ふざけんな!ってね。
昔のことだけど習いに行ってる絵の教室がそうだった。
先生と母親が怒鳴りあってる。小学生の私の前でね。
両親に言って速攻でやめさせてもらった。
人前で怒鳴ったりサイテー。だから人前では子どもを叱らないようにしている。
本当にやだね。お金無駄だけど正解だよ。我慢して食べてる方がおかしい。
食事は楽しく食べる。これ鉄則じゃなくって!