付き合っているときは、全然感じなかったのですが、妊娠を機に私の嗅覚が敏感になったようです・・・。
夫はヘビースモーカーで、しかもコーヒーも好きで、毎日会社で4,5杯飲んでいるようです。なので、口臭がいつも親父くさいです・・・。まだ25なのに!!
「娘のために禁煙して!口も相当くさいよ!!」というのですが、全く聞いてくれません。
夜の関係もその口臭のせいで本当に嫌です。私は、娘のためにももう一人子供がほしいのですが、行為が本当に嫌です。このままでは、本当に離婚するかもしれません・・・
トマトさん
それは可哀想に。
ちゃんと、そこまで考えてる事言った⁉
ことの重さが伝わってないんじゃないかな⁉
ことの重大さも話して見るべきだと思うよ。
あかちゃんさん
分かる!!分かる!!私もこのダブルコンボが大っキライだから、気持ちめちゃくちゃ分かる!!
はっきり言ってやった方がいいよ!!
泡さん
うちもコーヒー&タバコですが、口臭は気にならないですよ。
多分別の物が原因かと思います。虫歯があるとか?なかなか禁煙って難しいと思うし、それで離婚ってのもどうかと思うけど、離婚を脅しにして禁煙以外で口臭を気にしてもらうの、どうですか?
家族ばかりじゃなく、友達もいなくなりそうだし…。
スポンサーリンク
ロボさん
口臭予防の少し高めの歯磨き粉も売っているので、それを使ってもらうのと、常に口臭ケアのガムや飴などを口に含んどいてもらう。
そして、きっと血液ドロドロだと思うので、水をたくさん飲ませて下さい。
言っても聞かない人には、こちらから行動するしかないので、頑張りましょう。
ポケモンさん
臭い人って本当にいやですよね。ただ、それが離婚の原因になるほどの嫌な事なのでしょうか。
これから人生を歩んでいく相手です。よく考えましょう。
プリンさん
はっきり言ってあげた方が夫のためになると思います。
本当はもう1人子供が欲しいけど、このままタバコを続けていると夜の営みもしたくないので離婚になってきまうかもと伝えた方が良いと思います。
いぬさん
その事が原因で、何か不利益を被らない限り夫が変わる事はないでしょう。
自分で変えないとまずい!と自覚させない限り無理なのです。
離婚やレスを引き合いに話し合っては如何でしょうか。
おじいさん
私も口臭をよく指摘されまして日中は口臭予防のうがい薬で頻繁にうがいをしています。だいぶ私自身口臭は軽減された感じがしますのでそこから始めるように勧めてみてはどうでしょうか。
魔女さん
この臭いのコンボってどんなイケメンだろうが美人だろうが1発でダメになりかねないですね。
単独ならまだしもこのコンボは逆かもネギコンボです。
自分はタバコ吸わないですがマウスウォッシュでコーヒー臭誤魔化したり、ガム噛んで誤魔化したりしてます。
臭い単独なら少し臭い、だけどこの組み合わせは不快ですね。しかも、コーヒー飲まない人とタバコ吸わない人は敏感に感じます。
パンダさん
口臭予防の歯磨き粉やガム等を持ち歩いてもらったり、寝る前のタバコを控えてもらうとかはどうでしょうか?
コメントを残す