先日、くら寿司でのバカスタグラムが話題、騒然となりました…!
くら寿司側は、バイト2人対し法的措置を取るようで。まさに人生終了となる可能性が。
そして、この事件のあとを追うかのように、嫌という程、バカッター・バカスタグラムが投稿され続けています。
2019年最新・バカッター・バカスタグラムまとめ!
ファミリーマートの値札バカスタグラム pic.twitter.com/Wt5nCcd2kv
— netgeek (@netgeek_0915) 2019年2月11日
トレーニング中の「さめじま」さん。
夜勤中で、値札を顔面にペタペタ。さわやかイケメンなのにもったいない・・・。
これで日本中全国へ顔が出てしまいました。
残念でならないです。
ファミリーマートのバカスタグラム pic.twitter.com/G977Fbz8v1
— netgeek (@netgeek_0915) 2019年2月9日
またファミリーマート。
店員さんとお客さんは友達のようです。
商品をペロペロなめて袋の中へ…。
これをアップしちゃうお友達。
セブンイレブンのバカスタグラム。投げないでほしい pic.twitter.com/6HVOzUArWn
— netgeek (@netgeek_0915) 2019年2月10日
セブンイレブンでの返品本を詰める作業のようです。
本を投げながらの作業。
「怒ったカンナ」なんて橋本環奈のマネをしている場合じゃなくなりましたね…
バーミヤンのバカスタグラム pic.twitter.com/zyVnM9lPO4
— netgeek (@netgeek_0915) 2019年2月9日
バーミヤンのキッチン。
中華鍋をふる従業員の口にはタバコが…。
そして豪快に火があがりはじめると、その火でタバコをつける…。
どや顔で視線をこちらに。
「やだ…かっこいい!!」とはなりませんよね…。
もはやバイトテロを阻止することはできないのでしょうか?
お仕事中にハチャメチャやって、さらにそれをネットにアップロード…。
もうこれは雇用する側がリスクがありすぎますよね。
悪ふざけがネットを介して、日本国中へ拡がって企業へ大きなダメージ。
もはやテロですよね。。。
どうやったら、バイト従業員たちはこのような「バカッター・バカスタグラム」をしなくなるのでしょうか…。
いい案がありましたら、コメント欄で教えてください!
コメントを残す