子2人の4人家族です。
3年前に夫の会社が倒産して、今はアルバイトとしています。収入は5分の1以下になってしまい、毎日の生活も切り詰めてなんとか過ごしています。
毎月の一戸建てのローンはなんとか滞りなく支払いもできている状態ですが、固定資産税でマイナスになってしまいます・・・。
現在はキャッシングで借金して支払っていますが、このままでは破産してしまうかもしれません。何かいい方法はありませんか?
ちなみに私もフルタイムパートしています。
トマトさん
キャッシングまでして固定資産税を払っているなら、家の売却を念頭に住み替えるべきではないでしょうか?
これからもずっと払い続ける事を考えれば、早急に手を打つ必要があると思います。
私の場合は、住宅ローン減税の還付金を充てています。
あかちゃんさん
お住まいの市町村の税金課へお電話し相談されてはいかがでしょうか?割りときちんとお話をすれば待ってくれますし月々のように金額を減らしてお支払いなど対策を練ってくれますよ!
泡さん
フルタイムのパートだけでは足りなく、子供もいるなら副業しましょう!
今流行りのクラウドソーシングならうまく行けばフルタイムパートより稼ぐのも夢ではないし、隙間時間にネット見てお金を減らすならネットを使ってお金になる方が良くないですか?
スポンサーリンク
ロボさん
固定資産税が払えないということであれば、もう家を手放した方が良いのではないでしょうか。
夫婦ともにしっかりと働いているうえで、マイナスになるのであればもうそうするしかないと思います。
ポケモンさん
毎月のキャッシングはまずやめて、月々のキャッシュフロー(家計簿等)で把握しましょう。
住宅ローンは在職中の年収を元に算出されるので住宅ローンを組んだときと今とでは状況が違うので改めて今後のファイナンシャルプランを計画して下さい。
固定資産税は働いて準備する、親か友人に借りる、財産を処分して準備するといった方法があるかとは思います。
今期の固定資産税の支払い分の目処を計画したうえで住宅ローンを払いながら住宅を持つか、賃貸に住み替えて再起の方法を考えてみてはいかがでしょうか?
プリンさん
役所に相談をすると、事情によっては融通してくれる場合もありますので、まずは相談が適切な対応です。
また、通常であれば、固定資産税が払えないほどの経済力の場合、資産を手放す方が経済的には良いです。
いぬさん
家は売却して、県営アパートなど、家賃の安いところに引っ越ししたら良いかと思います。
無理に持ち家にこだわらず、今の現状を考えて、固定費はなるべく減らすべきかと思います。固定費を減らし、借金を減らし、貯蓄をすべきと思います。
おじいさん
まずは、役所に相談しましょう。支払いを待ってくれたり、分割に応じてくれたりする可能性があります。
この相談は滞納してしまう前に行いましょう。滞納後は、心象も悪化しているので、相談しても突き離されるかもしれません。
魔女さん
市役所に相談に行って、分割払いにしてもらう、支払期限を延ばしてもらうなどできます。
相談に行かないと解決はしません。ほかの税金は免除になるかもしれませんが、固定資産税は頑張って払っていかなくてはなりません。
パンダさん
まずはお住まいの市町村の役所に行って現状を話しましょう。税金の控除や減額など何らかの対応をしてもらえるかもしれません。また他にも良いアドバイスがもらえるかもしれません。
コメントを残す