そこで、悩みなのですが、旦那の口臭がものすごいんです。
指摘してから、かなりハミガキをしてくれるようになったのですが、胃の中からくる匂いのようです。
主人がそばにいるだけで、毎日、吐き気との戦いです。
何が原因ですか?何か対策ありませんか?このままでは別居、離婚してしまいそうです・・・。
トマトさん
ストレスからの胃炎?
ご主人も生まれてくる子供のために頑張っているのです。
それくらい我慢してあげましょう。
これくらいで別居、離婚していたら、気づいたら罰10くらいになりますよ。笑
あかちゃんさん
食生活を改善しても直りませんか?
口臭は舌も原因がおると思いますので、歯磨きだけでなく、
舌も磨いてもらうようにしたらいかかでしょうか。
泡さん
いやいや、ちょっと口臭が理由で離婚って…
お子さんのこと思ってもうちょい我慢してみましょうよ。
たしか、のどヌールスプレー的なものでも口臭に効くって聞いたことあるから、手軽だし試してみたら?
スポンサーリンク
ロボさん
旦那様の口臭ということで、
一緒に過ごすことの多い依頼主様にとってはさぞお辛い事だろうと思います。
原因として考えられるのは、旦那様の唾液の分泌量の減少かと思います。
旦那様の年齢は把握しておりませんが、一般的に加齢とともに唾液の分泌量が低下し、口臭がきつくなると言われています。
ガムなどを噛んで唾液の分泌を促進するというのも一つの方法だと思います。
また口腔内の菌による口臭の可能性も考えられますので、殺菌成分であるカテキンを含む緑茶を飲むことなどもある程度有効です。
ただし緑茶に含まれるカフェインは、飲みすぎると唾液の分泌の妨げになる場合があるので注意が必要です。
桃の香りじゃなく、バラの香りだけどすごく効果のある口臭サプリだよ。
って名前で私も飲んでるけど、うちの旦那もびっくりしてた。
レディーズローズって名前で
口から体からバラの香りが漂ってくるw腸内改善にもいいから試してみては?
ポケモンさん
口臭がキツイのって本当に我慢なりませんよね。それが旦那様ならなおさらですね。
歯みがきそのものよりも旦那様の舌の表面はどのような感じでしょうか?
白くなっていますか?
歯みがきと合わせて舌磨きをされてはどうでしょうか?
プリンさん
私のかかりつけの歯医者さんは口臭を測定する装置がありまして、
酷ければそこで相談や原因が口の中の事なら治療できますので歯科医を勧めてみてはどうでしょうか?
いぬさん
旦那さん自体を嫌いになった訳じゃないなら出産まで寝室を別にするのはどうでしょう?
どうしても近づかなきゃいけない時だけマスクをしてもらうなり
一時的に臭いをシャットアウトして。
あと口臭には病気が関係してる場合もあるので、一応旦那さんは病院に行った方がいいかもしれないですね。
おじいさん
相談主さんは妊娠中ということでいろいろとストレスもおありなのでしょうね。
おそらく神経過敏な状態になっているものと思われます。
しかしながら、本当にご主人が虫歯、舌苔などで口中に疾患をかかえているか、あるいは胃炎などで悪臭がするのかもしれません。
ご主人の口臭が本当にくさいのかどうかは一度歯科医や消化器科で受診されてはいかがでしょうか?
もし、そのどちらも異常がなければ相談主さんの精神の方が異常を来していると考えることができます。
拙速に離婚や別居など考えることは避けるべきでしょう。
魔女さん
お口の中は清潔ですか?
舌の苔とか、歯石はきちんと掃除されていますか?
まず歯医者さんに行くべきだと思います。
それでも臭うなら、内科に行くべきです。
パンダさん
歯磨きなどの自己ケアでも改善されないなら、
虫歯や歯周病などの口内の病気や胃や腸などの体内の病気も考えられるのではないかと思います。
妊娠中はただでさえ体調が優れないこともありますし、精神的にも不安定になりますが、別居や離婚を考える前に
まずは旦那様の健康を考え、一度病院に行かれてみてはどうでしょうか。
そこまでひどい口臭であれば、何かしらの病気の可能性もあるのではないかと思います。
栗さん
胃の中から臭っている感じなら根遺贈に病気があるのかも?
一度内科に行ってみたらどうかな。
あとは口の奥のほうに「臭い玉」というのがある場合も!
「臭い玉」について調べてみるのもいいかもよ。
くまさん
口臭が原因で離婚はあんまりご主人が可哀相…。
飲んだら体からモモの香りがするみたいなタブレットがあったと思います。そういうのを試してみてはどうでしょう?
それか重大な胃の病気かもしれないから病院に行くとか?
どちらにせよ、出産したら気にならなくなるかもしれないですよ。
汽車さん
胃から上がってくる臭いということは、もしかしたら何か胃の病気の可能性が考えられませんか?
健康診断とかマメに受けていないようでしたら、これを機会に病院で検査してもらうのがいいかも。
これから産まれるお子さんのためにも元気で働いてもらわないと困りますからね。
カッパさん
旦那様の場合、口臭ではなく、異臭ならぬ胃臭ですね。
わきがと同じように本人が気づきにくいですよね。明確に直接言ってあげてください。
「あなたの息、生臭いにおいがするよ。」
歯磨きをよくしてくれる旦那様なら、
一度病院を受診する位の事はしてくれるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
ゴジラさん
そこまで口臭がきついのは、体のどこかが悪いのかもしれないので、病院に行って医者に診てもらった方がいいかもしれませんよ。
それでも口臭が治らないなら、あなたと旦那の相性が合わないのでしょう。
にんぎょうさん
まずはおめでとうございます!
ですが、つわりは大変ですよね。経験あるのでよくわかります。
ご主人も努力されているのに、なかなかつらい状況ですね…。
まずはご自身の体調を第一に!
口臭は内臓からきていたり、虫歯があるのかもしれません。なかなかすぐに直すのは難しいと思います。
匂いが大丈夫になるまで、少し早めの里帰りをされてはいかがですか?
ふくろうさん
ご主人の口臭についてお悩みということですが、胃の中からこみあげてくるということで、
原因は口の中ではなく、胃腸の中にあると思います。
臭いのきつい食べ物、たとえばニラ、たまねぎ、にんにく等々を食べると口臭および体臭がきつくなると聞いたことがあります。
おそらくそれらのものを質問者様より多く摂取されているのではないでしょうか。
そしてそれらが胃腸の中で消化されるときに臭いを発していると思われます。
対策としては、それらの食べ物の摂取を極力控えることです。多少改善されると思います。
カメハメさん
もしかしたら胃が悪いのかもしれませんね。
今はまだ口臭だけで済んでるみたいですが、そのうち大きな病気になりかねませんから、早く病院で診てもらうように言ってあげてください。
単に口臭が臭いと騒いでる場合ではないかもしれませんよ。
ゴーヤさん
妊娠中だと匂いに敏感になりますよね。
胃の方からくる匂いでしたら、歯磨きしてもさほど変わらないと思います。
なので、ブレスケアなど、胃の中で溶ける匂い消しを提案してみたり、近くにいる時はガムを噛んでもらう。
マスクをして欲しいと伝えてみてはどうでしょう。
その時は、妊娠中で匂いに敏感だからと理由を添えると旦那さんも理解してくれるはずですよ。
だんごさん
身近な人のきつい口臭はほんとうに辛いですね
もし蓄膿症とかではないのであれば口臭サプリメントとかはどうでしょうか
1粒で1日効果がある商品「シューピタ」等もあるみたいなので
試す価値はあるかもしれません