病院に行けよって話ですが、忙しく中々近くの皮膚科に行くことができません。
自宅でできる、頭皮のフケ・かゆみを改善できるいい方法ありませんか?
オススメの薬やシャンプーがあったら教えてください。
・しっかりドライヤーで濡れた髪を乾かす。頭皮を乾かすように
・シャンプーの洗い残りはないか?水でしっかり流そう
・たくさんのオススメシャンプーがあります
皆さんの意見は↓から
トマトさん
ドライヤーを当てすぎていませんか?
頭皮に直接当たらないよう、斜めにして髪だけに当てるつもりで使ってみると頭皮の感想を防ぐことが出来ます。
頭皮にローションなど保湿は難しいので、洗髪後の乾燥を防ぐだけでもだいぶと違うと思います。
あかちゃんさん
乾燥してきたので、それが原因じゃないですか?
頭皮湿疹かもしれないですね。私はムヒHDをつけると、痒いのはすぐになくなりますよ。
泡さん
ドラックストアでヘパリン類似物質配合のローションやスプレーを購入してみてはいかがでしょうか。
クリームだと髪がべとついて汚らしくなるので、ローションやスプレーが良いと思います。
スポンサーリンク
ロボさん
メリットのシャンプーをお勧めします。
効果は、べたつきや匂いの軽減、フケ・かゆみを解消してくれます。
1本で完結したい方にはメリットでリンスのいらないシャンプーというのも有ります。
ポケモンさん
私はドイツ製のケミカルフリーのシャンプーにしてから、頭皮の状態が良くなりました。市販の安いシャンプーは、洗浄力が強いそうなので、ケミカルフリーなものがオススメです。
プリンさん
分かります
私もこの時期、頭皮が痒くて痒くて・・・掻いてたらカサブタが出来たり・・・・
不潔にしてるわけではないんですけどね。
そんな時私は「オクト」というシャンプーを使ってます。
フケ・痒みを抑える薬用のシャンプーでドラッグストアで安価で売ってますよ。
高くて良いものも、いっぱいありますが、勿体無いので私は「オクト」で十分間に合ってます!
もちろん、症状も落ち着きますよ^^
いぬさん
フケって困りますよね。
人からどうみられているか?と考えることも悩みだと思います。
フケに悩まされ、シャンプーでゴシゴシやブラッシングなどやってみたこともありましたが
ゴシゴシも良くないようです。
色々なシャンプーを試してみた経験からですが、「オクト」は効果あります(かならず誰もが効果があるわけではありません)
見た目は地味?ですが、私には効果ありました。
ドラッグストアにありますので、試してみてはいかがでしょうか。
おじいさん
頭皮につける直接つけるオルタニカ スカルプエッセンスという美容液がすごく効きました。今まで痒くて痒くて掻きむしっていたのがピタリと収まりました。
つけてから軽くドライヤーすると髪の毛のハリとコシも良くなりましたよ。
ちょっと高いのが難点ですが、病院にも行かずに済んだのでオススメします。
魔女さん
フケやかゆみが出ているということは、乾燥しているのでしょうか?
私がオススメのシャンプーはいち髪ですね。
それと、洗髪したあとはちゃんと髪を乾かしてください。少しはかゆみがマシになるかも。
パンダさん
ベトネベートN軟膏ASと呼ばれる市販薬が有効です。
600円ほどで買えます。ステロイド配合である点だけは注意です。
シャンプーはノンシリコンタイプのものが有効でありおすすめです。
薬用シャンプーのメリットや、有名どころであればジュレームのシャンプーがフケ対策には有効です。
シャンプーの際、毛先だけ洗っているような状態にならないよう、頭皮をマッサージするようにシャンプーをします。
皮脂を落とし過ぎないよう、こすりすぎに注意です。
文言に「かゆみ」と書かれていることから、乾燥によるフケと判断して書かせていただきました。
栗さん
シャンプーはいったんやめてください。
その代わり、洗面器に小さじ一杯の重曹を入れて溶かします。
そこに頭を突っ込んで頭皮を優しく洗います。
すすぎ洗いをしたら、馬油をほんの少し指に取り、マッサージします。
私が同じような症状になったときに、改善した方法です。
くまさん
きちんと洗っているのにふけが出るって結構ストレスですよね。
ふけの原因は主に頭皮の乾燥だと思うのですが、他にはシャンプーなどの洗い残しがあってもふけが出てしまいます。
シャンプーをつけるときに原液をつけるのではなく、少し手で泡立ててから頭皮につけるようにするといいです。
顔を洗うときみたいに、ネットで泡立ててからつけてるとスキンケアの先生が話していたくらいです。あと、しっかり洗い流してみてください。
さらに、お風呂上がりに頭皮に顔に使っている美容液か保湿液をつけるとよいです。
顔につけた残りを頭皮に回す程度でいいと思います。
それから、髪を濡れたまま放置しないことも大事です。
きちんと根元からドライヤーで乾かしてください。
これで、だいぶ改善されると思います。それでも改善されないなら、病気なのでやはり時間を作って皮膚科に行ってくださいね。
汽車さん
私も昔フケには悩みました。
遺伝から肌が弱く、よくフケが出て気になって仕方がなかったのですが、
弱酸性のシャンプーはやめた方がいいと知り変えてからはあまり出なくなりました。
個人的にかも知れませんが、たまに頭皮のマッサージを心掛けるようにしてから今ではほとんど出ていません。試しにやってみてはいかがでしょうか。
カッパさん
23歳男性です。
肌に合わないシャンプーがあるのか
もしくは髪を乾かす際のちょっとした気遣いでフケを予防できることが多いです!
頭皮を乾かすイメージでしっかりと髪を乾かしてみてください!
私もこのような方法でフケ予防をしています!
スポンサーリンク
ゴジラさん
手頃なところだと、花王のメリットのピュアンがおススメです。
私はかゆみが悩みだったのですが、このシャンプーは地肌クレンジングができます。
地肌をきちんと手入れできれば、頭皮のトラブルは大抵改善されるかなっと思います。
にんぎょうさん
フケの原因は、シャンプー泡の洗い残しや髪の毛を乾かしきれていない。などあります。
シャンプーならフケ対策用が出ているので、商品の概要を見て買ってください。
自分もよくフケが出るのでメリットを使っています。
ふくろうさん
シャンプーやコンディショナーの洗い残しがあるとそれがかゆみの原因になるといいます。
なので洗い残しがないようにしっかりと落としてください。
コンディショナーやリンスはシャンプーの2倍の時間をかけるくらいしっかりとです。
あとかゆみが出た時に爪を立ててかくと頭皮が剥がれフケとなって髪についたり落ちますので、かゆくてもガリガリとはかかずにトントンと刺激して耐えてください。
カメハメさん
この時期限定の頭皮の痒み・フケならば、乾燥が原因かもしれないですね。
洗髪後、自然乾燥していませんか?ドライヤーでしっかり乾かすだけで効果が出る事がありますよ。
試してダメなら、湿疹だと嫌なので無理にでも時間を作って病院へ行く事をオススメします。
ゴーヤさん
イギリスで販売されている、Lornamead 社のVoseneというシャンプーが効果抜群のようです。
知り合いが何名か使っていますが、使った翌日から効果が現われています。
だんごさん
「ミノン」という薬局でも買えるシャンプーがおすすめです。
値段も1000円以内で買えるし、肌が弱い人向けの作りなので試す価値アリです。
コメントを残す