いい大人が歩きスマホで何回もぶつかりました。
自分はまだ小さいからか大人たちは全然あやまってきません。たぶんポケモンGOやってるとおもいます。
スーツを着てる大人がポケモンゴーなんて子供のゲームやっておもしろいのですか?
トマトさん
ゲームはいくつになっても面白いもの。
大人でも充分たのしいと思いますが、ルールを守り、節度をもってプレイするのは、大人も子どもも関係ないです。
質問者さん、お怪我はなかったですか?全てがダメではありませんが、もっと周りを見て楽しんで欲しいですね。
あかちゃんさん
「歩きスマホは良くない、それで人にぶつかって謝罪もないのはもっと良くない」というのは大前提ですが。
今の20代後半~30代前半の人たちは、ポケモンの初代ゲーム(赤、緑、青など)をプレイしてきた世代です。
そういう人たちにとっては、子どもの頃を思い出せるポケモンGOは面白いのではないでしょうか。
泡さん
今の大人は、元祖ポケモンが流行っていた頃に子供だったんですよ。
当時を思い出しながら楽しんでいるわけです。ぶつかっても謝らないなんて、やっている本人がモンスターみたいですね。
スポンサーリンク
ロボさん
大人が、はしゃいで楽しむことも良いことだと思いますね。ポケモンGOは、子どもだけでなく大人も楽しめると感じます。
ポケモンさん
ポケモンGOは大人でもワクワクする!
ポケモンのアニメの古いエンディング曲で、ポケットにファンタジーというのがあって、
「昔の子供今の子供 ポケットの中にはいつだって 男の子でも女の子でも ポケットの中には誰だってファンタジー」
っていう歌詞があるけど、本当にポケットの中にファンタジーがある気持ちになれるよ。
人にぶつかって謝らないようなプレイの仕方はよくないと思うけど…
プリンさん
私もいい大人です。ポケモンGOを子供とやっています。
なぜなら、我が家では、私のスマホしか出来ないからです。我が家では、子供達とのコミニュケーションになっていますよ。
今日、貴方が遭遇した大人達ばかりではないはずです。ちゃんと、マナーを守ってやっている人もいるはずです。
私は、今日子供達と公園に行きましたが、中学生ぐらいの子もいました。周りを気にかけている子もいれば、中には、危なかっしい子もいましたよ。お互い様ではないでしょうか。
いぬさん
ポケモンGOがリリースされてから歩きスマホをしている人が増えましたよね。
そういう人は前を見てないんで、自分からよけたほうが良いですよ。
おじいさん
大人がポケモンGO、、全然いいと思います。今大人の方はちょうどポケモン世代ですよね。
そんな方々が大人になられて、ハマるのは当然だと思います!わたしも懐かしいな〜と思いながらやってます笑
でも、かなり迷惑な時もありますよね。歩きスマホとか、路上駐車とか、、、みなさんポケモンGOに夢中で周りが見えてないんですねきっと、、
魔女さん
辺り構わず他人に迷惑をかけて熱中してしまうのは大人げないですし、場所によっては不法侵入となってしまいます。
しかし、国境を越えて幅広い年齢層がハマってしまう人が増えているのが現実です。
迷惑行為が増えれば規制もしくは中止となるとなるでしょう。
パンダさん
ポケモンGOは日本社会では、法的確認を行わずリリースされたアプリサービスと考えます。
重要施設に大人が侵入して、ポケモンを捕獲することは社会的な問題です。
そもそも、運営側が許可を取らずにポケモンを出現させる状態にしたことが問題です。
大人の社会において、厳正なる処分をする必要があります。子供が、重要施設に無断侵入する可能性もあるため、法的な規制どころか配信停止措置が必要と考えます。
そもそも、配信自体がテロ行為であり、被害うぃ受けた企業が運営者へ賠償請求を行い、配信差し止めの措置を行うべきです。
現在の日本社会の於ける大人は、そのような問題を理解できていないため、逮捕や拘束をするべきものと考えます。
ゲームに夢中になって人とぶつかる。。。やはり世代なんでしょうか。
でもポケモンGOが配信される前から、スマホの「ながら歩き」の問題はあったようにも思えます
時代が進み便利になっていくに連れ問題も増えていくんですね〜