すると、息子がなんと 小さい頃から好きになるのは同姓だった。この気持ちは変なのかもしれない、いけないことだ、と黙っていたようです。 旦那は しかし、私はショックでたまりません。目の前が真っ暗になりました。 それ以降、まともに家族と喋ることもできず落ち込んでいます。 どうしたらいいですか・・・。息子と縁をきるつもりはありません。受け入れるしかないでしょうか?
先週テレビの番組でゲイ・レズ・バイの方一般の方を集めて意見交換していました。
そのテレビを家族3人で見ていて、ふと、旦那が高3の息子に
「おまえももしそういう悩みがあったら言えよ。俺は応援するからな。」といいました。
「同じ部活の男の子が好きかもしれない」と語りました。普段からお調子者で、冗談をよくいう息子なので、
私も
「またまた~」というと、ワンワンと大泣き状態に。
旦那の言葉で告白したようです。
「おまえの人生だから好きにしたらいい!ちゃんとお父さんたちに言ってくれてありがとう!」と息子の肩をニコニコしながら抱いていました。
世間一般では認知されてきてるかもしれませんが、まさか自分の息子が。
トマトさん
そうなんだ…なかなか受け入れるのは難しいと思うけど、
あなたよりも息子さん自身のが長く悩んだんだろうから、徐々に受け入れてあげたら良いんじゃないかな。
あかちゃんさん
今は情報が溢れてるからね。気付いてもおかしくないよね。
そりゃ、縁をきらずにずっと付き合って行くって決まってるなら受け入れないとね。
泡さん
それはショックでも仕方がないと思います。
差別的な意識がなくても、まさか自分の子がと思うと悩みますよね。
でも子供と縁を切ることは出来ないと仰るのであるならば、そのままの気持ちをまずは息子さんに伝えてみてはどうですか?
何も言わずに黙っていたら、息子さんももしかしてお母さんに嫌われたかも、言わなきゃ良かったと不安になって心を閉ざしてしまいますよ。
幸いご主人はすんなりと受け入れてくれたようなので、フォロー役にも回ってくれそうですし。
まずは正直ショックだった、ちょっと受け入れるのには時間がかかる、でもあなたの事は大切だし愛してるよってことを言ってあげて欲しいです。
頭ごなしにもう絶縁!となっている訳じゃないので、きっといつか受け入れられる日が来ると思います。
スポンサーリンク
ロボさん
私は受け入れた方がいいと思いました。
私も息子にゲイだと告白されましたが、否定をしてしまうと、人を愛することを無くしてしまうのではないかと不安だったので受け入れてました。
ポケモンさん
旦那さんは薄々感じてたんでしょうね。
例えあなたが受け入れれなくても息子さんは何も変わらないとは思いますよ。
ただあなたから離れていくだけです。もし自分があなたの立場だったら、
息子が離れていく方が寂しいので受け入れざるを得ないというのが本音かな。
プリンさん
今すぐ受け入れられなくても仕方ありません。
そんなことは直ぐに「そうだね。」と納得できる様な簡単な事では無いと思います。
ゲイでも息子とは縁が切れることは今まで愛情を込めて育ててると思うので考えられ無いと思います。
時間が掛かかるかもしれませんが、息子と会話をなるべく多くして少しづつ理解を深めるほか無いと思います。
いぬさん
受け入れるべきです。
異性を好きになろうが同姓を好きになろうが、これからもあなたの唯一の子供なのです。
あなたが批判的な態度をとったら、まだ高3という思春期なので、この子の立場がなくなるようなことはしてあげないでほしいです。
あなたは辛いかもしれませんが、応援してあげるようにしてあげてください。
おじいさん
仕方ないですね。でも受け入れてあげて欲しいです。
本人が一番辛いんだと思います。
私は受け入れられないかもしれません。
魔女さん
受け入れるしかない…というよりも、
「どうして受け入れられないのか」とか「何を受け入れなければならないと思っているのか」といった、ご自身の心境の整理をした方がいいと思います。
LGBTの話題に限らず、世の中には価値観の違いによって、意図せず人を傷つけたり、傷ついたりすることがあると思います。
確かに、人間はみんなそれぞれ個性がありますから、他の人と全く同じ目線で価値を見出すことはできないかもしれません。
しかし、自分と異なる価値観を持つ人の考えを尊重することは出来ると思うのです。
息子さんがLGBTの一人であるとして、ショックを受けたのはどうしてですか?
愛する人との間で子供が出来ないことが心配なのでしょうか?それとも、社会的マイノリティーとされる範疇に息子さんが入っていることに対する不利益がないか心配なのでしょうか?
理由はたくさん考えられます。それでもこういった心配事は、LGBTの話題に限らず、生きていれば誰でも直面する心配事だったりすると思います。
だとしたら、正直に話してくれた息子さんの気持ち、告白しなければどんな生活だったのかなどを含め、ご自身がショックを受けたの対象を一度整理をしてみてください。
決してLGBTの方と同じような価値観を持つ必要はありません。
ただ、息子さんをまっすぐに見つめて、「縁を切るつもりはない」という気持ちを大切にしてみてください。
そうすれば、息子さんもご自身も大切にすることができるのではないでしょうか?
偉そうなことを言って申し訳ありませんでした。
パンダさん
旦那さん、とっても良い方ですね~!ちょっと感動してしまった。
息子さんはやはり相当な勇気を持って告白したんだと思いますよ。
あなたの気持ちもわかりますが、このままでは息子さんが自分の存在を否定されたような気持になってしまいそう…。
素直に、「正直言って驚いた。そのことをすぐに受け入れられるかどうかはわからない」ということを伝え、「でもお母さんはいつでもあなたの味方だよ」と言ってあげて欲しいです。
コメントを残す