病院でもらったステロイドは塗りたくないです。
なぜかというと、私もアトピーでステロイドを長く使用していたのですが、肌がどす黒くなってきたからです。
なるべく薬を使用せずアトピーを治す方法はありませんか?
・腸内環境をととのえるような食事を!
・糖質なども痒くなる原因
・医者でプロトピックというクスリをもらう
トマトさん
保湿が一番大事だと思うのですが、害のないバセリンはおすすめです。
どこでも買うことも出来るし、全身に使っても何も害はありません。
あかちゃんさん
わたしは幼児期までアトピーでした。
自己免疫力が強くなると、アトピーなどのアレルギーは改善するとのことです。
祖母の勧めで、左手の親指と人差し指の間の合谷のツボに灸をすえると治りました。
花粉症や、アレルギー性結膜炎もその後ありましたが、ヨーグルトとキノコを食べて良質な菌を食べ続けることで、症状が軽くなりました。
泡さん
腸内環境を改善することです。胃腸を丈夫にして、栄養やビタミンを体内に吸収しやすくすると、だんだん皮膚が丈夫になってきました。2歳の子もかなり改善しています。
スポンサーリンク
ロボさん
ステロイドは本当に怖いですよね。
やはりよく言われている食事やアレルギーを発症をする食べ物を見直す、清潔にこころがける等でしょうか。
ポケモンさん
小売店などで売られている食品添加物入りの加工食品などをの入ったものを食べ無くなれば多少は改善するかもしれません。
風のうわさですが黒ウーロン茶がいいということを聞いたこともあります
プリンさん
腸内環境を整えることを考えてみたらいかがですか?
乳酸菌サプリメントを摂るとか。
ヨーグルトはダメですよ。アトピーの人は牛乳飲まない方が良いですから。
いぬさん
以前20代のころにアトピーの経験があります。
もともと肌が弱くアトピーっぽい肌だったのですが、化粧などで一時期とても酷い状態になり近所の皮膚科でのステロイド使用でより酷くなってしまいました。
見かねた知人が調べてくれたアトピーに詳しいことで有名な皮膚科に変える事にしたのですが、そこではまず化粧水やその他のスキンケアはもちろん、
化粧や日焼け止めに至まですべてしばらくは肌に対して何もしないように言われました。
唯一石鹸でのやさしい洗顔とその後にプロペト(ワセリン)をうすく塗ることだけ許されました。
そうした上でステロイドではないその皮膚科できちんと処方された「プロトピック」という薬を塗るのですが私にはよく効きましたし、ステロイドとは違うので副作用のようなものもなく安全です。
他は砂糖は絶対控えるようにと刺激物の摂取もなるべく控えるように注意されました。
そうして肌がキレイになると「「プロトピック」の使用は止めて石鹸でのやさしい洗顔とその後にプロペト(ワセリン)をうすく塗ることを続けます。
その間、化粧出来なくて辛いですががまんです。皮膚科に大体一年半近く通いましたが今ではキレイな肌になることができ満足しています。
ステロイドではない薬もあり、塗りつづけなくても治る場合もあるので参考にしてほしいです。
スポンサーリンク
おじいさん
汗を書いた時はキレイなタオルで拭いてあげるなどの清潔を守ることです。
あとは自然とかいたりしてしまうので、かかないように手袋をさせたりすることです。
魔女さん
触っても痛いので、顔用の化粧水スプレーを何十回と使ってオリーブオイルで抑えるようにしてました。
後、裸族でした、、痛いんです。脱いだりが、、我慢できないとカモミール湯に入ってましたよ。
パンダさん
本当は信頼できるお医者を探して治療するのが一番ですが、息子が小さい頃軽めのアトピーだったときに実践したのが徹底的な保湿です。
アトピーは乾燥が大敵です。入浴剤や保湿クリームなど肌が乾燥しないように気を付けました。
コメントを残す